電動糸鋸盤の選び方

組み木作りに必ず必要な電動工具は、糸鋸盤、ボール盤(スタンド付電動ドリル)です。

糸鋸盤は大きく分けて、小型機、中型機、大型機に分かれますが、趣味として始めるなら、 小学校の工作室によく置いてある卓上タイプの小型機をおすすめします。 ただし、メーカーによっては2時間も切り続けると発熱して動かなくなってしまう物がありますので、耐久性のある物を選んでください。 また、ホームセンターでよく見かける超小型の糸鋸盤は組み木作りにはおすすめできません。

中型機、大型機は、モーターのパワーが大きいので糸鋸刃に強い張力をかけて動かすことができます。 そのため、厚板でもストレス無く正確に切り抜くことができます。プロを目指す方や、趣味でも設置場所と予算に余裕のある方におすすめします。

小型機のAF-eco1(旭工機)
中型機のGR-400(旭工機)
大型機のSCR-80(旭工機)
他にもいろいろなモデルがございます。詳しくは旭工機のホームページをご覧ください。